

BUMP OF CHICKENのアルバムの一覧が知りたいな。
今日はこういった疑問にお答えしていきます。
2020年でデビュー26周年を迎えるBUMP OF CHICKENですが、これまでにたくさんのアルバムをリリースしています。
オリジナルアルバムはもちろん、ベストアルバムやカップリング集などなど。
本記事では、BUMP OF CHICKENがこれまでリリースしてきたアルバムの一覧を紹介します。
記事を読みことで、BUMP OF CHICKENのアルバムを知ることができるので、ぜひ最後まで記事を読んでもらえると嬉しいです^^

ゆーたろ
インディーズ時代のアルバムから最新アルバムまですべて紹介します!
目次
BUMP OF CHIKENのアルバム一覧

BUMP OF CHICKENがこれまでにリリースしてきたアルバムは下記の通りです。
BUMP OF CHICKENのアルバム一覧
- FLAME VAIN
- THE LIVING DEAD
- jupiter
- ユグドラシル
- orbital period
- COSMONAUT
- RAY
- Butterflies
- aurora arc
- present from you
- BUMP OF CHICKEN I <1999-2004>
- BUMP OF CHICKEN II <2005-2010>
- SONG FOR TALES OF THE ABYSS
全部でオリジナルアルバムが9枚、カップリングアルバムが1枚、ベストアルバムが2枚、ボーカルの藤原さんが制作したゲームBGMのサウンドトラック集が1枚になります。
それぞれのアルバムの収録曲や簡単な詳細についてはこれから解説していきます。
各アルバムの収録曲一覧

FLAME VEIN
FLAME VEINの収録曲
- ガラスのブルース
- くだらない唄
- アルエ
- リトルブレイバー
- ノーヒットノーラン
- とっておきの唄
- ナイフ
- バトルクライ ※再発版のみ収録
1999年3月に発売されたインディーズ1枚目のアルバムです。
メジャーデビュー後の2004年に再発版がリリースされて、新しく「バトルクライ」が追加で収録されています。
BUMP OF CHICKENのインディーズ時代のアルバムですが、ガラスのブルースやアルエといった名曲が収録されているので、今聴いても楽しめること間違いなしです。
THE LIVING DEAD
THE LIVINNG DEADの収録曲
- Opening
- グングニル
- ベストピクチャー
- 続・くだらない唄
- ランプ
- K
- リリィ
- Ever lasting lie
- グロリアスレボリューション
- Ending
2000年3月に発売されたインディーズ2枚目のアルバムです。
インディーズ1枚目のアルバム「FLAME VEIN」と同じく、2004年4月に再発版がリリースされていますが、追加曲などはなく内容はほぼ同じになっています。
BUMP OF CHICKENの昔の雰囲気を味わいたい方にはぜひ、おすすめしたいアルバムです。
jupiter
jupiterの収録曲
- Stage of the ground
- 天体観測
- Title of mine
- キャッチボール
- ハルジオン
- ベンチとコーヒー
- メロディーフラッグ
- ベル
- ダイヤモンド
- ダンデライオン
2002年2月に発売されたメジャー1枚目のアルバムです。
天体観測やハルジオンといったメジャーデビュー初のアルバムにふさわしい名曲が収録されています。
ユグドラシル
ユグドラシルの収録曲
- asgard
- オンリーロンリーグローリー
- 乗車券
- ギルド
- embrace
- sailing day
- 同じドアをくぐれたら
- 車輪の唄
- レム
- fire sign
- 太陽
- ロストマン
- midgard
2004年8月に発売されたメジャー2枚目のアルバムです。
ユグドラシルはBUMP OF CHICKENがリリースしてきたアルバムの中でも名盤と呼べるくらいの名曲が多く収録されています。
ユグドラシルについては下記の記事で詳しく紹介しているので、参考にしていただけると嬉しいです。
[st-card id=679 ]
orbital period
orbital periodの収録曲
- voyager
- 星の鳥
- メーデー
- 才悩人応援歌
- プラネタリウム
- supernova
- ハンマーソングと痛みの塔
- 時空かくれんぼ
- かさぶたぶたぶ
- 花の名
- ひとりごと
- 飴玉の唄
- 星の鳥 reprise
- カルマ
- arrows
- 涙のふるさと
- flyby
2007年12月に発売されたメジャー3枚目のアルバムです。
BUMP OF CHICKENがリリースしてきたアルバムの中でも、収録曲が多いアルバムとなっています。
COSMONAUT
COSMONAUT
- 三ツ星カルテット
- R.I.P.
- ウェザーリポート
- 分別奮闘記
- モーターサイクル
- 透明飛行船
- 魔法の料理~君から君へ~
- HAPPY
- 66号線
- セントエルモの火
- angel fall
- 宇宙飛行士への手紙
- イノセント
- beautiful glider
2010年12月に発売されたメジャー4枚目のアルバムです。
アルバムオリジナル曲も多く収録されていて、シングルで発売された曲でも魔法の料理やR.I.P.といった名曲が収録されています。
COSMONAUTはどちらかというと落ち着いた雰囲気の曲が多めな印象があります。
RAY
RAYの収録曲
- WILL
- 虹を待つ人
- ray
- サザンクロス
- ラストワン
- morning glow
- ゼロ
- トーチ
- Smile
- firefly
- white note
- 友達の唄
- (please) forgive
- グッドラック
2014年3月に発売されたメジャー5枚目のアルバムです。
3番目に収録されているrayはBUMP OF CHICKENの初めてのアルバムタイトル曲で、初めは「記憶の光芒」というタイトルだったという話があります。
Butterflies
Butterfliesの収録曲
- GO
- Hello,world!
- Butterfly
- 流星群
- 宝石になった日
- コロニー
- パレード
- 大我慢大会
- 孤独の合唱
- You were here
- ファイター
2016年2月に発売されたメジャー6枚目のアルバムです。
RAYに引き続き、Butterfliesにもアルバムタイトル曲となる「Butterfly」が収録されています。
アルバムとしては収録曲が11曲と少ないですが、EDM調を取り入れた楽曲や人気アニメのOPにも抜擢された曲などが収録されているので今までとは違ったBUMP OF CHICKENの音楽が楽しめます。
aurora arc
aurora arcの収録曲
- aurora arc
- 月虹
- Aurora
- 記念撮影
- ジャングルジム
- リボン
- アリア
- 話がしたいよ
- アンサー
- 望遠のマーチ
- Spica
- 新世界
- 流れ星の正体
2019年7月に発売されたメジャー7枚目のアルバムです。
シングルとして発売された曲が多く収録されているため、ほぼベストアルバムだと言えるかもしれません(笑)
present from you
present from you
- ラフ・メイカー
- バイバイサンキュー
- 彼女と星の椅子
- ホリデイ
- Ever lasting lie (Acoustic Version)
- 睡眠時間
- 夢の飼い主
- スノースマイル 〜ringing version〜
- 銀河鉄道
- 真っ赤な空を見ただろうか
- 東京賛歌
- ガラスのブルース (28 years round)
- プレゼント
2008年8月に発売されたカップリングの曲のみを収録したアルバムです。
カップリング曲が中心のアルバムですが、ガラスのブルースやスノースマイルといった名曲のアレンジバージョンも収録されています。
BUMP OF CHICKEN I <1999-2004>
BUMP OF CHIKEN Iの収録曲
- ガラスのブルース
- くだらない唄
- ランプ
- K
- ダイヤモンド
- 天体観測
- ハルジオン
- Stage of the ground
- スノースマイル
- ロストマン
- sailing day
- アルエ
- オンリーロンリーグローリー
- 車輪の唄
2013年7月に発売されたベストアルバムです。
収録曲は1994年~2004年に発売された曲で構成されています。
BUMP OF CHICKEN II <2005-2010>
BUMP OF CHIKEN IIの収録曲
- プラネタリウム
- カルマ
- supernova
- ギルド
- 涙のふるさと
- 花の名
- メーデー
- R.I.P.
- Merry Christmas
- HAPPY
- 魔法の料理~君から君へ~
- モーターサイクル
- 宇宙飛行士への手紙
2013年7月に発売されたベストアルバムです。
収録曲は2005年~2010年に発売された曲で構成されています。
SONG FOR TALES OF THE ABYSS
SONG FOR TALES OF THE ABYSSの収録曲
- 譜歌 ~quartet~
- meaning of birth
- promise
- time to raise the cross
- in between 1 and 0
- a place in the sun
- mirrors
- finish the promise
- 譜歌 ~song by Tear~
- promise ~live~
- カルマ
- abyss
- 譜歌 ~solo~
2006年3月に発売されたアルバムで、ゲーム「テイルズ オブ ジ アビス」のサウンドトラック集です。
BUMP OF CHICKENのアルバムではありませんが、ボーカルの藤原さんが制作したBGMだったためアルバムとして紹介しました。
ゲームのサウンドトラック集ですが、カルマのオーケストラバージョンのBGMなども含まれているので、カルマが好きな方にはおすすめできるアルバムです。
まとめ

今日はBUMP OF CHICKENがこれまでリリースしてきたアルバムをすべて紹介しました。
BUMP OF CHICKENのシングル曲はすでに知っているという方も多いかもしれません。
ですが、今日紹介した通りBUMP OF CHICKENはアルバムオリジナル曲でも名曲が多いです。
ちなみに、今日紹介したアルバムはすべて音楽配信サービスで聴くことができます。
もし、本記事を読んで気になるアルバムがあれば、音楽配信サービスや実際にCDを購入して楽曲を聴いてみてはいかがでしょう?
音楽配信サービスはAmazon Musicがオススメ
- 1ヶ月無料で体験できる
- 7,000万曲が聴き放題
- Amazon Prime会員は月額料金が200円引き