

タイピングを楽しく身に付けたい。
無料でタイピングを練習できるゲームってあるのかな?
無料でタイピングを練習できるゲームってあるのかな?
今日はこういった疑問にお答えしていきます。
タイピングが早くなると仕事などで作業効率を上げたり、色々なメリットがあります。
ただどうせなら、タイピングとはいっても楽しく身に付けたいですよね?
そこで本記事では、無料でタイピングを練習できるゲームを5選紹介します。
記事を読み終えることで、楽しくタイピングを身に付けられるので、ぜひ最後まで記事を読んでいただけると嬉しいです。
タイピングを練習できるゲーム5選

さっそく、タイピングを練習できるゲームを5選紹介していきます。
タイピングを練習できるゲーム5選
- e-typing
- A-Zタイピング
- POPタイピング
- 寿司打
- ココアの桃太郎たいぴんぐ
それぞれ解説していきます。
e-typing

e-typingはタイピング初心者の方に一番おすすめしたいタイピングゲームです。
遊び方はとてもシンプルで、ゲーム画面に表示される文字を制限時間内にひたすらタイピングしていくといった内容です。

e-typing最大のメリットはゲーム画面で正しいキーの位置を表示してくれるところです。
どの指でどのキーを打てばいいのかを常に表示してくれるので、自己流ではなく正しいフォームでタイピングを身に付けることができます。
制限時間が過ぎると、自動的にタイピングの結果画面が表示されます。

スコアや自分が苦手なキーなども教えてくれるので、自分がどの程度タイピングできているのかがすぐにわかります。

ゆーたろ
e-typingで自己流ではなく正しいフォームでタイピングを身に付けましょう!
A-Zタイピング

A-Zタイピングは右から流れてくるアルファベットをタイピングしていくゲームです。
制限時間はなく1つでもアルファベットが左側に抜けてしまった時点でゲームが終了となります。

A-Zタイピングでタイピングするものはアルファベットのみなので、長文や単語のタイピングが苦手な方にはおすすめです。
ゲームが終了した時点でスコアが表示されます。

ゲームが進むにつれてアルファベットが流れるスピードも早くなっていくので、スコアを伸ばすには正確なタイピングが必要です。

ゆーたろ
シンプルですが、意外と奥が深いタイピングゲームです!
Popタイピング

POPタイピングは、1分間でどれだけポップコーンを召喚できるかに挑戦するタイピングゲームです。
ゲーム画面に表示される単語をタイピングしていき、ポップコーンを召喚していきます。

タイピングする単語の文字数が増えれば増えるほど、ポップコーンをたくさん召喚することができるのでかなりの爽快感を味わえます(笑)
ゲームが終了した時点で、召喚したポップコーンの数と称号を確認することができます。


閃光のポップコーンマスター!?

ゆーたろ
なんか遊び心があって面白いよね(笑)
ちなみに称号は複数あり、召喚したポップコーンの数によって称号も変わります。
ぜひ一番上の称号を目指して楽しくタイピングを身に付けてみてはいかがでしょう?
寿司打

寿司打はお皿が流れしまう前に画面に表示される文字をタイピングして、どれだけ元が取れるかを競うタイピングゲームです。
寿司打は初心者から上級者まで楽しめるように3つのコースが用意されています。
寿司打のコース一覧
- お手軽3,000円コース
- お勧め5,000円コース
- 高級10,000円コース
各コースによって制限時間やタイピングする文字数が違います。
制限時間はミスなくタイピングすることで、ボーナスとして増えていきますが、ミスをした時点でボーナスのカウントが0からやり直しとなります。
そのため、ミスなくタイピングできれば制限時間を増やすことができますが、ミスが続いてしまうと制限時間はまったく増えません。
制限時間が過ぎた時点でゲーム終了となり、タイピングの結果が表示されます。

結果画面ではミスタイプ数も表示されるので、いかにミスを減らして元を取るかがこのゲームのポイントになります。

ゆーたろ
余談ですが、寿司打をタイピングの練習として研修に導入している企業もあるらしいですよ!
ココアの桃太郎たいぴんぐ

ココアの桃太郎たいぴんぐはRPGとタイピングがセットになった「タイピングRPG」です。
可愛いキャラクターとRPGのストーリーがうまくできていて、気付いたら時間を忘れてプレイしてしまいます。
PRGということで、ゲーム画面はPRGの戦闘画面のようになっています。

攻撃や防御をする際にタイピング画面に切り替わります。

攻撃するときにミスなくタイピングすることで攻撃力が上がり、逆に防御のときは防御力が上がります。
ココアの桃太郎たいぴんぐはタイピング初心者がタイピングを学べる「たいぴんぐ道場」というシステムがあります。

タイピングの基礎となるホームポジションなども教えてくれるので、タイピング初心者でも楽しみながらタイピングを学ぶことができます。

ゆーたろ
ココアの桃太郎たいぴんぐで楽しみながらタイピングを身に付けましょう!
まとめ:楽しみながらタイピングを身に付けよう

今日はタイピングを無料で練習できるゲームを5選紹介しました。
タイピングを練習できるゲームまとめ
- e-typing
- A-Zタイピング
- POPタイピング
- 寿司打
- ココアの桃太郎たいぴんぐ
タイピングもゲーム感覚で練習することで、楽しく身に付けることができます。
ホームポジションなど覚えるまでが大変ですが、1度覚えてしまうことでパソコン作業が圧倒的に楽になりますよ。
ぜひ、タイピングを身に付けてパソコン作業を効率化しましょう。