
[st-kaiwa2]Spotifyでオフラインで曲を再生する方法が知りたいな。[/st-kaiwa2]
今日はこういった疑問にお答えしていきます。
Spotifyでは、premium会員のみ曲をダウンロードしてオフラインで楽しむことができます。
音楽ストリーミングサービスを利用することで気になるのがデータの通信量だと思います。
曲をダウンロードしてオフラインで再生することで、データ通信量をグッと抑えることができます。
この記事では、Spotifyで曲をダウンロードしてオフラインで再生する方法を解説します。
記事を読み終えると、Spotifyを今後利用する際にデータの通信量を気にすることなく、パソコン・スマホでオフライン再生を楽しめるようになります。

Spotifyでオフライン再生をするためには、曲をダウンロードする必要があります。
ダウンロードの手順は下記の通りです。
[st-mybox title="ダウンロードの手順" fontawesome="" color="#757575" bordercolor="#BDBDBD" bgcolor="#ffffff" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"] [/st-mybox]
パソコン・スマホで曲をダウンロードする方法を画像付きでそれぞれ解説します。
今回は例としてヨルシカさんの「だから僕は音楽を辞めた」をダウンロードしたいと思います。
![Spotify デスクトップアプリ]()
検索窓にヨルシカと入力するとヨルシカさんの曲が表示されるので目当ての曲をクリックします。
![Spotity 検索結果]()
すると曲の一覧が表示されるので、ダウンロードしたい曲の左側の♡マークをクリックしていいねを付けます。
![Spotify いいね機能]()
ダウンロードしたい曲にいいねを付けたことで、曲をダウンロードすることができるようになったのでMY LIBRARYのお気に入りの曲に移動します。
![Spotify MY LIBRARY]()
お気に入りの曲に移動すると、さきほどいいねをした曲の一覧が表示されるので右のほうにあるダウンロードの右側をクリックします。
![Spotify お気に入りの曲]()
これでダウンロードは完了です。
インターネットにつながっていなくてもオフライン再生することができます。
検索窓が表示されるのでダウンロードしたいアーティストか曲を入力します。
![Spotify スマホアプリ]()
さきほどはヨルシカさんの「だから僕は音楽を辞めた」をダウンロードしたので、今度は「ただ君に晴れ」をダウンロードしたいと思います。
[st-kaiwa3]ヨルシカさんが続くね。[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa1 r]最近ハマってるんです。[/st-kaiwa1]
アーティスト名を検索窓に入力すると、曲の一覧が表示されるので目当ての曲をタップします。
![Spotify 検索結果(スマホ)]()
すると曲の再生ページが表示されるので、タイトルの右側にある♡をタップしていいねを付けます。
![Spotify いいね機能(スマホ)]()
いいねを付けるとお気に入りの曲からダウンロードできるようになるので、MY LIBRARYに移動してお気に入りの曲をタップします。
![Spotify MY LIBRARY(スマホ)]()
お気に入りの曲に移動すると、さきほどいいねをした曲の一覧が表示されるので右のほうにあるダウンロードの右側をタップします。
![Spotify お気に入りの曲(スマホ)]()
ダウンロードが完了すると曲名の左側にダウンロード完了のマークが表示されます。
これでダウンロードは完了なので、曲をオフライン再生できるようになります。
![Spotify ダウンロード完了(スマホ)]()
![ダウンロードはWi-Fi接続がおすすめ]()
Spotifyで曲をダウンロードするときはWi-Fiに接続しておくことをおすすめします。
なぜなら、Wi-Fiに接続していない状態でダウンロードをしてしまうとデータの通信量が大きくなってしまうからです。
データを節約するためにオフライン再生を活用しようとしているのに、ダウンロードでデータを圧迫してしまうと本末転倒ですからね。
Spotifyのスマホアプリではモバイルデータで曲をダウンロードできない設定ができるので、忘れずに設定でオフにしておきましょう。
モバイルデータでダウンロードをオフにする設定は下記の通りです。
まずSpotifyのスマホアプリを開いて右上の歯車マークをタップします。
![Spotify TOP(スマホ)]()
設定の項目が色々表示されるので、音質の項目を探します。
するとモバイルデータ通信でダウンロードという項目があるので、オフにします。
![Spotify Wi-Fi設定]()
これで、スマホで曲をダウンロードするときはWi-Fiに接続していないとダウンロードできない設定になります。
ちなみにパソコンでは有線かWi-Fiの接続が必須なので、Spotifyのデスクトップアプリにはダウンロードの設定はありません。
![オフライン再生で通信料を節約しよう]()
今日はSpotifyで曲をダウンロードしてオフライン再生する方法を解説しました。
今日の解説をまとめると下記の通りです。
音楽ストリーミングサービスはとても便利ではありますが、データの通信量など気を付けないといけないときもあります。
普段からWi-Fiなどを持ち歩いている方であれば問題ありませんが、そうでない場合はオフライン再生を活用してデータの通信量を節約していきましょう。
今日はこういった疑問にお答えしていきます。
Spotifyでは、premium会員のみ曲をダウンロードしてオフラインで楽しむことができます。
音楽ストリーミングサービスを利用することで気になるのがデータの通信量だと思います。
曲をダウンロードしてオフラインで再生することで、データ通信量をグッと抑えることができます。
この記事では、Spotifyで曲をダウンロードしてオフラインで再生する方法を解説します。
記事を読み終えると、Spotifyを今後利用する際にデータの通信量を気にすることなく、パソコン・スマホでオフライン再生を楽しめるようになります。
Spotifyで曲をオフライン再生する方法

Spotifyでオフライン再生をするためには、曲をダウンロードする必要があります。
ダウンロードの手順は下記の通りです。
[st-mybox title="ダウンロードの手順" fontawesome="" color="#757575" bordercolor="#BDBDBD" bgcolor="#ffffff" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]
- ダウンロードしたい曲にいいねをする
- MY LIBRARYのお気に入りからダウンロードする
パソコン・スマホで曲をダウンロードする方法を画像付きでそれぞれ解説します。
パソコンで曲をダウンロードする方法
まず、Spotifyのデスクトップアプリを開き、検索窓からダウンロードしたい曲を入力します。今回は例としてヨルシカさんの「だから僕は音楽を辞めた」をダウンロードしたいと思います。

検索窓にヨルシカと入力するとヨルシカさんの曲が表示されるので目当ての曲をクリックします。

すると曲の一覧が表示されるので、ダウンロードしたい曲の左側の♡マークをクリックしていいねを付けます。

ダウンロードしたい曲にいいねを付けたことで、曲をダウンロードすることができるようになったのでMY LIBRARYのお気に入りの曲に移動します。

お気に入りの曲に移動すると、さきほどいいねをした曲の一覧が表示されるので右のほうにあるダウンロードの右側をクリックします。

これでダウンロードは完了です。
インターネットにつながっていなくてもオフライン再生することができます。
スマホで曲をダウンロードする方法
Spotifyのスマホアプリを開いて、Searchをタップします。検索窓が表示されるのでダウンロードしたいアーティストか曲を入力します。

さきほどはヨルシカさんの「だから僕は音楽を辞めた」をダウンロードしたので、今度は「ただ君に晴れ」をダウンロードしたいと思います。
[st-kaiwa3]ヨルシカさんが続くね。[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa1 r]最近ハマってるんです。[/st-kaiwa1]
アーティスト名を検索窓に入力すると、曲の一覧が表示されるので目当ての曲をタップします。

すると曲の再生ページが表示されるので、タイトルの右側にある♡をタップしていいねを付けます。

いいねを付けるとお気に入りの曲からダウンロードできるようになるので、MY LIBRARYに移動してお気に入りの曲をタップします。

お気に入りの曲に移動すると、さきほどいいねをした曲の一覧が表示されるので右のほうにあるダウンロードの右側をタップします。

ダウンロードが完了すると曲名の左側にダウンロード完了のマークが表示されます。
これでダウンロードは完了なので、曲をオフライン再生できるようになります。

曲のダウンロードはWi-Fi接続がおすすめ

Spotifyで曲をダウンロードするときはWi-Fiに接続しておくことをおすすめします。
なぜなら、Wi-Fiに接続していない状態でダウンロードをしてしまうとデータの通信量が大きくなってしまうからです。
データを節約するためにオフライン再生を活用しようとしているのに、ダウンロードでデータを圧迫してしまうと本末転倒ですからね。
Spotifyのスマホアプリではモバイルデータで曲をダウンロードできない設定ができるので、忘れずに設定でオフにしておきましょう。
モバイルデータでダウンロードをオフにする設定は下記の通りです。
まずSpotifyのスマホアプリを開いて右上の歯車マークをタップします。

設定の項目が色々表示されるので、音質の項目を探します。
するとモバイルデータ通信でダウンロードという項目があるので、オフにします。

これで、スマホで曲をダウンロードするときはWi-Fiに接続していないとダウンロードできない設定になります。
ちなみにパソコンでは有線かWi-Fiの接続が必須なので、Spotifyのデスクトップアプリにはダウンロードの設定はありません。
まとめ:オフライン再生で通信料を節約しよう

今日はSpotifyで曲をダウンロードしてオフライン再生する方法を解説しました。
今日の解説をまとめると下記の通りです。
音楽ストリーミングサービスはとても便利ではありますが、データの通信量など気を付けないといけないときもあります。
普段からWi-Fiなどを持ち歩いている方であれば問題ありませんが、そうでない場合はオフライン再生を活用してデータの通信量を節約していきましょう。